トヨタ車の多くにハイブリッド車とガソリン車どちらも設定されています。
どちらを選んだらいいんだろう?
ハイブリッドってお得なのかなぁ?
そう思っているあなた。
ハイブリッド車とガソリン車の価格差は30万円程度から80万円程度と幅があります。
正直、価格差を燃費の差で埋めるのは難しいでしょう。
一方で、ハイブリッド車はリセールバリュー(売却時の価値)が高いです。
「購入時に追加で払った金額-売却時に高く売れた金額」を計算すると、価格差は少なかったという話も聞きます。
トヨタの車サブスク、KINTOであればお得かどうかは一目瞭然。
支払う金額は契約期間で定額です。
ハイブリッドで燃費が良くなった金額が、ハイブリッド車とガソリン車のサブスク代の差額を上回ればお得になります。
KINTOの簡単なコスパ計算方法
ハイブリッド車とガソリン車の差額<燃料代の差額=ハイブリッド車がお得
ハイブリッド車とガソリン車の差額>燃料代の差額=ガソリン車がお得
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
その他、ハイブリッド車ならではの魅力もたくさんあります。
この記事では、ハイブリッド車とガソリン車をコスパだけではなくメリットデメリット含めて徹底解説!
・走行距離/ガソリン価格別でKINTOのハイブリッド車とガソリン車のコスパを評価
・ハイブリッド車のデメリットとKINTOでの解決方法
・コスパ以外のハイブリッド車のメリット
車種別に解説していますので、あなたの使い方でハイブリッド車/ガソリン車のどちらを選べばいいか、わかります。
KINTOで計算をしていますが、新車を購入する場合にも参考になります。
ハイブリッド車のデメリットは?→KINTOで解決!
ハイブリッド車はパワーがあって燃費はいいし静かな車です。
でも、メリットばかりの万能な車ではありません!
ハイブリッド車の一番のデメリットは価格が高いことです。
エンジンの他にモーターが追加されて車両も重くなるので当然ですが、コストはバカになりません。
その他、メンテナンスが特殊だったり、寿命も気になります。
そんなハイブリッド車のデメリットの多くは、KINTOでサブスクにすることで解決します!
ここでは、ハイブリッド車のデメリットの紹介と、KINTOによって解決できる内容を解説していきます。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
値段が高くて元が取れない
ガソリン車と比べてハイブリッド車は20万円以上高くなります。
「月々のガソリン代が〇〇円安くなって、何年で元が取れる」
「あ、バッテリー交換はガソリン車より高いから計算し直して。。。」
そんな計算、煩わしいですよね?
KINTOは毎月支払いのサブスクだから、「ハイブリッドの差額」を「ガソリン代が安くなる分」が上回ればお得。
単純明快です。
また、維持費もサブスク代に入っているので、高くなりがちなハイブリッド車の維持費も考える必要なし。
ハイブリッド車とガソリン車の「サブスク代の差額」と「ガソリン代の差額」だけを考慮に入れればいいのです。
KINTOは「ハイブリッドの元が取れない」を解決
・ガソリン代の差額の方が上回ればハイブリッドがお得
・ガソリン代の差額の方が下回ればハイブリッドが損
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ディーラーで車検を受けた方が安心
ハイブリッド車の車検は一般の整備工場でもできます。
エンジンの消耗が少ないので、むしろやりやすいと言う声も聞きます。
ただ、専用の診断機が必要になるエラーが出た場合は、ディーラーに行かざるを得ません。
したがって、ディーラー整備が安心と言えます。
そして、ディーラーの車検は比較的高価。
整備工場の比べると数万円違うこともあります。
KINTOならディーラーの車検代がサブスク代に含まれています!
「ディーラー整備が安心だけど、高いと嫌だなぁ」
そんな心配は一切なし。
一番調子のいい状態で、ハイブリッドカーを楽しめます。
KINTOは「安心だけど高いディーラー整備の悩み」を解決
車検代、整備代がサブスクに含まれているから、安心してディーラー整備ができます。
ディーラーに任せっきりで、一番いい状態でハイブリッドカーを楽しめます。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
寿命がある
ハイブリッド車に安く乗るなら中古車がいいんじゃないの?
それは不正解です。
例えばトヨタ・プリウスは1997年に初代が発売となりましたが20年落ちの車が30万円で手に入るかというと否。
トヨタからリリースが出ていますが、まもなくバッテリーの永久保証が終わり、部品を探すことが困難になります。
ハイブリッド車特有のモーターやバッテリーは日々進化するものです。
発売された時代の部品がいつまでも供給されるわけではありません。
ガソリン車も古くなると部品供給が打ち切られる事情は同じです。
ただ、構造が簡単であるため、走れなくなるリスクは少ないです。
KINTOはメンテナンス含めてサブスク代金に含まれています。
定額のサブスクですので決まった金額で最長7年間の間ハイブリッドカーに乗れます。
サブスク代金は一見高いように見えます。
ただ、古い車を部品を探しながら乗る金銭的・時間的コストを考えると、割安といえます。
古いハイブリッド車は一見安いけど、部品供給が止まる恐れ
車両本体が安くても、故障のたびに費用がかかったり修理に持っていく手間がかかると損!
ハイブリッド車の部品供給も、20年を超えると不安になります。
KINTOならディーラーに任せっきりで、不安なくハイブリッドカーを楽しめます。
KINTOで得するハイブリッド車とは?
ハイブリッド車のデメリットをKINTOで解決できることはわかっていただけたかと思います。
ただ、全ての人にハイブリッド車をお勧めできるのかというと、そうではありません。
ほとんど走らない人にとっては、いくら燃費が良くても差額を回収できません。
また、KINTOで買う場合は距離制限(1ヶ月1,500km相当)があります。
それを越えないと差額が回収できないのであれば、やはりおすすめはできません。
ここからは、金額差と燃費の差を考慮した上で、「KINTOで得するハイブリッド車」をお伝えしていきます。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハリアー
結論
ハイブリッドがおすすめ
コスト的にはガソリン優勢ですが、ハリアーらしい走りはハイブリッドに軍配!
トヨタの高級SUVがハリアー。
高級感のあるデザイン、広い室内と、余裕のある走りが魅力的です。
お値段も高級で、ガソリン車のGグレードが3,529,000円、ハイブリッド車のGグレードが4,119,000円。
これがKINTOであれば、月々31,350円から乗れます(7年契約/ボーナス月16.5万円加算)。
ハイブリッド車とガソリン車を比較した結論は、走行距離関係なくハイブリッド車を買うべきです。
価格差は7年契約/ボーナス月16.5万円で月々5,060円の価格差です。
1年前に調べた時は2,000円差でしたが、なぜかハイブリッド代が上がりました。(本体価格は変わっていないのですが)
それでもハイブリッドがおすすめです。
ハイブリッドとガソリンの差は、
・ハイブリッド車はエンジンが2Lから2.5Lにアップ
・ハイブリッド車は88kWのモーターが付くのでさらにパワーアップ
・ハイブリッド車は燃費が40%向上
と、いい事尽くめ。
ハイブリッドの一択と言っていいでしょう。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッドとガソリンの価格差
Gグレードで比較すると、以下の通りになります。(ボーナス加算なしの場合)
形式 | 3年 | 5年 | 7年 |
---|---|---|---|
ハイブリッド | 70,920円 | 66,000円 | 63,910円 |
ガソリン | 65,340円 | 60,720円 | 58,850円 |
差 | 5,580円 | 5,280円 | 5,060円 |
年数が経ってもそれほど「ハイブリッド代」変動がないのが特徴的ですね。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッド車が元を取れる走行距離
計算条件
・サブスク価格差は1,650円(5年の場合)
・燃費(WLTCモード)はハイブリッド22.3km/L、ガソリン15,4km/L(差は6.9km/L)
価格差を1,650円と仮定して、走行距離とガソリン価格で表を作ると以下のようになります。
ピンクは「元が取れない」、ブルーが「元がとれる」ゾーンです。
月走行距離 | 140円/L | 170円/L | 200円/L |
---|---|---|---|
500km | -1,406円 | -1,708円 | -2,009円 |
1,000km | -2,813円 | -3,416円 | -4,018円 |
1,500km | -4,219円 | -5,123円 | -6,028円 |
現在(2024/9)の水準であれば、月間1,500kmの走行でちょうど元が取れる計算になります。
結論:ハイブリッドがおすすめ
コスト的にはガソリンのほうがお得になるケースが多いですが、走行性能を考えるとハイブリッドがおすすめ。
排気量の大きなエンジンとモーターの力で大幅に動力性能が上がりますし、静かにもなります。
より、ハリアーらしいのはハイブリッドと言えるでしょう。
ただ、3年など短期間で「ハリアーの雰囲気を味わいたい」のであれば、安価なガソリンも選択肢になります。
アルファード
結論
1,000km以上走るならハイブリッドが得
元は取れなくても、非常時給電システムや余裕の走りでハイブリッドがおすすめ
トヨタの高級ミニバンがアルファード。
迫力あるデザインは所有する満足感が高く、高級な内装と広い室内は家族に喜ばれます。
新車価格はガソリン車のZグレードが5,400,000円、ハイブリッド車のZグレードが6,200,000円。
80万円差ですが、ハイブリッドは134kWのモーターで余裕の走りができ、1500WのAC電源で災害時も安心です。
KINTOであれば、月々50,490円から乗れます(ガソリンZ/7年契約/ボーナス月16.5万円加算)。
ガソリン車とハイブリッド車の価格差は、おおよそ8,000円です。
新車価格が80万円違うので、それを考慮すればお得なのではないでしょうか?
ハイブリッド車とガソリン車を比較した結論は、1,000km以上走った場合に価格差を回収できます。
価格差は3年契約で月々6,600円の価格差ですが、差は
・ガソリン車とハイブリッド車のエンジンは同じ2.5L(仕様は異なる)
・ハイブリッド車は134kWのモーターが付くのでさらにパワーアップ
・ハイブリッド車は燃費が70%向上
・ハイブリッド車は1500Wの電源コンセントがある
と、なっています。装備は変わりません。
アルファードは高級車ですから、余裕のある走りは魅力的です。
また、1500Wのコンセントで家電が使えるので、災害時でも安心(車が発電機になります)。
ですので、燃費で価格差を回収できなくても、KINTOで買うならハイブリッドを強く推奨します。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッドとガソリンの価格差
Zグレードで比較すると、以下の通りになります。(ボーナス加算なしの場合)
形式 | 3年 | 5年 | 7年 |
---|---|---|---|
ハイブリッド | 95,480円 | 88,880円 | 85,910円 |
ガソリン | 86,680円 | 80,630円 | 77,990円 |
差 | 8,800円 | 8,250円 | 7,920円 |
価格差は少なくないですが、新車価格の80万円の差を考えれば妥当だと考えます。
ハイブリッド車のリセールバリューは高いので、これだけの価格差で収まっています。
新車で買うならハイブリッドは割高に見えますが、KINTOで買うなら手軽にハイブリッドを選べます。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッド車が元を取れる走行距離
計算条件
・サブスク価格差は6,160円(5年の場合)
・燃費(WLTCモード)はハイブリッド17.7km/L、ガソリン10.6km/L(差は7.1km/L)
価格差を5年の6,160円として、走行距離とガソリン価格で表を作ると以下のようになります。
ピンクは「元が取れない」、ブルーが「元がとれる」ゾーンです。
月走行距離 | 140円/L | 170円/L | 200円/L |
---|---|---|---|
500km | -1,406円 | -1,708円 | -2,009円 |
1,000km | -2,813円 | -3,416円 | -4,018円 |
1,500km | -4,219円 | -5,123円 | -6,028円 |
月走行距離 | 120円/L | 150円/L | 180円/L |
---|---|---|---|
500km | -2,271円 | -2,838円 | -3,406円 |
1,000km | -4,541円 | -5,676円 | -6,812円 |
1,500km | -6,812円 | -8,515円 | -10,217円 |
結果は、1,500km走る場合は120円/Lレベルでも元が取れます。
1,000kmレベルでも、150円/Lを超えると元が取れるようになってきますね。
元々の燃費が比較的悪いので、ハイブリッドの恩恵も大きいと言えます。
(ガソリン車の大型ミニバンで10km/L走れば上等なのですが)
シエンタ
結論
1,000km以上走るならハイブリッドが得
価格差が小さく、ガソリン代含めたら500km/月レベルでもかなり回収できます。
KINTOで乗るなら「余裕の走り」になるハイブリッドがオススメ!
トヨタのコンパクトミニバンがシエンタ。
アウトドアを連想させるオシャレな内外装に、運転しやすいサイズ、それでいて7人乗れる利便性で大人気です。
価格はガソリン車のGグレード7人乗りが2,340,000円、ハイブリッド車のGグレードが2,650,000円。
31万円の価格差は他社と比べて安い部類です。ハイブリッドは59kWのモーターで余裕の走りができます。
オプションの1500WのAC電源は魅力的で、アウトドアで使えますし災害時も安心です。
KINTOであれば、月々24,640円から乗れます(ガソリンG 5人乗り/7年契約/ボーナス月11万円加算)。
ガソリン車とハイブリッド車の価格差は、おおよそ3,500円です。
新車価格は31万円違うことを考慮するとお得ですし、3,500円差であれば気軽にハイブリッドを選べます。
ハイブリッド車とガソリン車を比較した結論は、1,000km以上走った場合に価格差を回収できます。
ただ、KINTOでの価格差が少ないので、500kmレベルでもガソリン価格によってはトントンになります。
価格差は5年契約で月々3,520円の価格差ですが、内容の差は
・ガソリン車とハイブリッド車のエンジンは同じ1.5L(仕様は異なる)
・ハイブリッド車は59kWのモーターが付くのでパワーアップ
・ハイブリッド車は燃費が70%向上
・ハイブリッド車は1500Wの電源コンセントが選べる
と、なっています。他の装備は変わりません。
シエンタはミニバンですから、特に大人数乗車の場合の力は欲しいところ。
その点、ハイブリッドはモーターが強力にアシストしてくれますので、余裕の走りができます。
また、オプションの1500Wのコンセントで家電が使えるので、災害時でも安心。
ですので、走行少なめで燃費で価格差を回収できなくても、KINTOで買うならハイブリッドを強く推奨します。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッドとガソリンの価格差
Gグレード7人乗りで比較すると、以下の通りになります。(ボーナス加算なしの場合)
形式 | 3年 | 5年 | 7年 |
---|---|---|---|
ハイブリッド | 53,350円 | 49,610円 | 46,860円 |
ガソリン | 49,500円 | 46,090円 | 43,560円 |
差 | 3,850円 | 3,520円 | 3,300円 |
新車価格の38.9万円の差を考えれば割安だと考えます。
ハイブリッド車のリセールバリューの高さのため、小さめの価格差で収まっています。
新車で買うならハイブリッドは割高に見えますが、KINTOで買うなら手軽にハイブリッドを選べます。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッド車が元を取れる走行距離
計算条件
・サブスク価格差は3,520円(5年の場合)
・燃費(WLTCモード)はハイブリッド17.7km/L、ガソリン10.6km/L(差は7.1km/L)
価格差を5年の3,520円として、走行距離とガソリン価格で表を作ると以下のようになります。
ピンクは「元が取れない」、ブルーが「元がとれる」ゾーンです。
月走行距離 | 120円/L | 150円/L | 180円/L |
---|---|---|---|
500km | -2,271円 | -2,838円 | -3,406円 |
1,000km | -4,541円 | -5,676円 | -6,812円 |
1,500km | -6,812円 | -8,515円 | -10,217円 |
結果は、1,000km走る場合は120円/Lレベルでも元が取れます。
価格差が少ないので、元が取れるポイントが比較的低いです。
500kmレベルでも180円/Lレベルのガソリン価格になれば価格差との差はトントンとなります。
なので、多くの人にハイブリッドをオススメできます。。
ヤリス
結論
1,500km以上走ってもハイブリッドは元を取れない
軽快で余裕のパワーの1.5Lガソリン車をおすすめ。
街乗りが多いなら、より安い1.0Lガソリン車もあり。
トヨタのコンパクトカーがヤリス。
世界各地で売られており、躍動感のあるスタイルと運転しやすいサイズが人気。
若者の初めての車としても、ファミリー世代のセカンドカーとしてもおすすめの車です。
価格はガソリン車のXグレード 1.0Lが1,470,000円、1.5Lが1,624,000円、ハイブリッド車が2,013,000円。
価格 | 1.0L ガソリン | 1.5L ガソリン | ハイブリッド |
---|---|---|---|
X | 1,470,000円 | 1,624,000円 | 2,013,000円 |
G | 1,645,000円 | 1,799,000円 | 2,145,000円 |
1.5Lガソリン車とハイブリッド車は38.9万円差ですが、ハイブリッドは59kWのモーターで余裕の走りができ、もちろん燃費もいいです。
1.0Lはさらに安いですが、クルーズコントロールなど装備の一部が簡略化されているため、同一条件の比較は難しいです。
KINTOであれば、月々16,940円から乗れます(1.0LガソリンX/7年契約/ボーナス月11万円加算)。
1.5Lガソリン車とハイブリッド車の価格差は、約5,000円です。
新車価格が38.9万円違うことを考慮すれば、お得なのではないでしょうか?
ただ、ハイブリッド車とガソリン車を比較した結論は、KINTOの規定走行距離(1,500km/月)では価格差を回収できません。
ガソリン代を考慮してもハイブリッドは割高になりますので、余裕のある走りに価値を感じるかどうかが分かれ目となります。
価格差は5年契約で月々5,280円の価格差ですが、差は
・ガソリン車とハイブリッド車のエンジンは同じ1.5L(仕様は異なる)
・ハイブリッド車は59kWのモーターが付くのでパワーアップ
・ハイブリッド車は燃費が66%向上
と、なっています。装備は変わりません。
ヤリスはコンパクトカーなので、コスパ重視で1.0Lや1.5Lガソリンを選ぶもよし。
ストップ&ゴーの多い都市部や山坂が多い地域で余裕が欲しいならハイブリッドを選ぶもよし。
どちらを選んでも、満足できると思います。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッドとガソリンの価格差
1.5L Xグレード2WDで比較すると、以下の通りになります。(ボーナス加算なしの場合)
形式 | 3年 | 5年 | 7年 |
---|---|---|---|
ハイブリッド | 48,400円 | 44,770円 | 42,130円 |
ガソリン | 42,680円 | 39,490円 | 37,180円 |
差 | 5,720円 | 5,280円 | 4,950円 |
コンパクトカーでサブスク代が安い(=車両本体が安いので)ので、差額のインパクトは大きいです。
ただ、新車価格の差は38.9万円、ガソリン車の24%高ですが、サブスク代は5年の場合5,280円、13%高です。
新車で買うならハイブリッドは割高ですが、KINTOで買うなら手軽にハイブリッドを選べます。
なお、1.0Lガソリン車を選択すると1.5Lガソリン車より約4,000円(5年の場合)安くなります。
動力性能は落ちるので不足を感じる部分はありますが、走行距離が少ないのであれば割り切るのもありです。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
ハイブリッド車が元を取れる走行距離
計算条件
・サブスク価格差は5,280円(5年の場合)
・燃費(WLTCモード)はハイブリッド36.0km/L、ガソリン21.6km/L(差は14.4km/L)
価格差を5年の5,280円として、走行距離とガソリン価格で表を作ると以下のようになります。
ピンクは「元が取れない」、ブルーが「元がとれる」ゾーンです。
月走行距離 | 120円/L | 150円/L | 180円/L |
---|---|---|---|
500km | -1,111円 | -1,389円 | -1,667円 |
1,000km | -2,222円 | -2,778円 | -3,333円 |
1,500km | -3,333円 | -4,167円 | -5,000円 |
結果は、1,500km走る場合は180円/Lレベルになっても元が取れません。
元々のガソリン車の燃費がいいので、差額を回収するに至らない形です。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
カローラ ツーリング
後日更新
ノア
現在ハイブリッドは取り扱い停止中
燃費(コスパ)以外のハイブリッド車のメリット
この記事では主にコスパという観点で比較をしてきましたが、ハイブリッド車のメリットはそれだけではありません。
詳しくは後述しますが、走りはパワーがあって静かなのでガソリン車より高級感がありますし、災害時の電源として使える車種もあります。
コスパではガソリン車が勝つ車種/用途の場合でも、メリットの面が気に入れば、ハイブリッド車を選んでOKです。
パワーがある
ハイブリッド車はモーターが増えた分、パワーがあります。
下の表を見てください。
車種 | ガソリン車 | ハイブリッド車 |
---|---|---|
ヤリス | エンジン:88kW (1.5Lの場合) | エンジン:67kW モーター:59kW |
ハリアー | エンジン:126kW | エンジン:131kW モーター:88kW |
アルファード | エンジン:134kW | エンジン:140kW モーター:134kW |
エンジンはガソリン車より出力が低いケースもありますが、トヨタのハイブリッド車はモーターが高出力です。
エンジンとモーターの出力のピークは異なるので数字は単純合算はできませんが、モーター特有の「立ち上がりからピークパワーが出る」特性で力強い発進ができます。
電気自動車のようなこの加速は一度味わうと病みつきになり、ガソリン車に戻れなくなる人も多いそうです。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
静か
パワーがあると、車は静かになります。
軽自動車で高速道路を走るとエンジンがうなりますが、高級車だと余裕で走るでしょう?
それと同じです。
また、バッテリーがあればモーターだけで発進をするので、ほぼ無音の世界です。
走り出してからはもちろんエンジンが回りますが、それでもエンジンの負荷は減るので比較的静かに走ります。
パワーがあって静かなので、ハイブリッド車はクラス以上の高級感が味わえます。
停電時など非常用の電源になる
車種によって異なりますが、100V/1500Wのアクセサリーコンセントが付けられる車種が多いです。
1500Wというと、ほとんど全ての家電が動かせるレベルで、ハイブリッド車が非常用電源として使えます。
アイドリングをしていないと発電できないので、いつでもどこでも無条件に使えるわけではありませんが。
例えば冷蔵庫など、どうしても電源がないと困る場面など、緊急時に大きな力を発揮します。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
よくある質問
後日更新
まとめ
KINTOで得するハイブリッド車おすすめ7選でした。
新車で買うと高額なハイブリッド車。
KINTOであれば驚くほど少ない価格差で乗れることがわかっていただけたのではないでしょうか。
新車で計算すると、ガソリン車との価格差を埋める計算をするのは困難ですが、KINTOであれば容易。
特にハリアーなど、ハイブリッド人気が高い車であれば、あっという間に差額を燃費で取り返せることもわかっていただけたでしょう。
車は時間が経つにつれて故障リスクは高まり、燃費も悪化します。
KINTOでハイブリッド車を選ぶと、定額で安心して車が使え、燃費などのメリットは計算通りに受け取れます。
WEB上で完結し3分で終わるので、一度ご自身の希望の使用で価格をみてみることをお勧めします。
可能性を知っておくだけでも全然違いますよ。
\3分でできる!もちろん勧誘なし/
車検・整備・任意保険込み!納車も早い
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] KINTOで得するハイブリッド車おすすめ7選〜デメリットや寿命は?〜 […]
[…] KINTOで得するハイブリッド車おすすめ7選〜デメリットや寿命は?〜 […]
[…] KINTOで得するハイブリッド車おすすめ7選〜デメリットや寿命は?〜 […]
[…] KINTOで得するハイブリッド車おすすめ7選〜デメリットや寿命は?〜 […]
[…] KINTOで得するハイブリッド車おすすめ7選〜デメリットや寿命は?〜 […]